介護業界の転職市場は、求職者に対して求人数の方が多い、いわゆる「売り手市場」と言われますが、その実態は…?介護業界の求人の新型コロナの影響や、職種ごとの採用の傾向について、最新の数値をもとに詳しく解説します。
介護サービスを利用する高齢者が増える一方で、介護人材が不足しているという話題を耳にしたことがあるのではないでしょうか。実際、介護業界が今どのような状況にあるのか、ご紹介していきます。
高齢化が進む日本社会は、総人口が減少に転じるなか、全人口における高齢者の占める割合がどんどん増えています。2025年には65歳以上の高齢者が全人口の30%、さらに2055年には75歳以上の高齢者が25%を超えるとの予想です。
高齢者の増加に合わせて、要介護・要支援認定者数も増加傾向が拡大。2019年度には669万人となり、19年間で2.6倍に増加しています。
かつては、子どもが親の面倒を看ることが当たり前でしたが、現在では介護サービスの利用がかなり一般的になりました。これには医療の発達により、平均寿命が延びていることが関係しています。介護期間の長期化に伴って、介護する子ども世代の高齢化も進み、自分たちの手で介護を行うことが難しくなっているのです。
また、介護保険制度の整備によっても、介護サービスの利用に対するハードルは大幅に下がったといえるでしょう。保障を受けられることで、金銭的にも精神的にも介護サービスを利用しやすい環境が整いつつあります。
介護サービスの需要が伸びる一方で、介護業界では常に人材募集がかかっている現状があります。介護業界での人材募集・転職市場にはどんな特徴があるのでしょうか。
どこの介護事業所も人材が足りていないため、同業他社の間で人材獲得競争が激化しています。国でも介護福祉士や社会福祉士などの資格を取得する費用を補助する形で、事業所の補助をしていますが、母数が足りない状況は依然として続いています。
業界や施設の雰囲気に合う人はスキルアップを重ねながら長く続けられる職業ですが、コミュニケーション能力や臨機応変に対応する力が問われるからこそ、入職しても合わないと感じる人が一定数いるようです。女性が多いこともあり、結婚や出産に伴う退職も離職率の高さの一つでしょう。
介護業界では職員の負担を減らせるよう、少しずつ現場の環境改善を重ねています。ここでは、代表的な二つの対策をご紹介します。
ユニットケアは近年導入が進む、新しい介護スタイルです。入居者は10人程度のユニット(集団)で生活します。ユニットケアでは、共有スペースのほか、利用者1人ずつ個室が用意されているので、介護するスタッフにとっては、1人1人の生活に合わせたケアやサポートができるというメリットがあります。
利用者のサポート以外の雑務にかかる手間を省くため、IT化も進められています。利用者の健康状況や行政に提出する書類なども、ペーパーレス化することで管理・共有がしやすくなるので、無駄な業務時間の短縮につながるでしょう。バイタル情報や食事の状況など、すぐに見つけ出せる状態が作られることで、利用者の安全を守ることにもつながります。
介護業界では、職員の処遇や待遇を改善するためにいくつかの対策を行っています。仕事内容に対して正しい評価を受けるために欠かせない三つの対策をご紹介します。
介護福祉士養成課程がある専門学校・大学・短大などに通学している学生向けの、資格取得支援制度です。介護福祉士や社会福祉士などの資格取得にかかる資金を無利子で貸し付けします。借りた資金は、卒業後に指定の施設で一定期間仕事をすることで、全額返済免除になるので、実質無料で資格取得が可能。費用面がネックとなって、キャリアアップに欠かせない介護資格の取得を断念してしまう人材を減らすことができます。
過去に介護職として1年以上の実務経験がある人が復職する際、再就職に必要な費用を最大40万円まで貸付する制度です。この時借りたお金は、該当の自治体で2年以上継続して仕事を続ければ全額返済免除になります。結婚や出産で一度は離職した人材が復職する際に大きな助けになるでしょう。
職場環境や職員の処遇を改善した介護事業者に、国から報酬が支払われる制度です。具体的には、仕事内容に応じた賃金体系・昇給制度の整備や、職員に研修の機会を設けることで加算されます。この報酬を職員の賃金に還元することで、さらなる待遇改善が行われるという仕組みです。
人材不足感が続く介護業界では、「売り手市場」が続いています。新型コロナウイルス拡大の影響で、解雇された非正規職員や、業績の悪化を見込んで退職した社員も多く、介護業界には、そうした他業界からの転職者も増えています。
有効求人倍率も高く、企業の求人がハローワークに登録している求人よりも現在は多い状況です。有効求人倍率は、毎月厚生労働省が公表していて、雇用状況下から景気判断もできるために、ときおり新聞やニュースに取り上げられます。
他業界から介護業界への転職者が増えたのは、次のような理由が考えられます。
介護業界では良い人材の確保が重要な課題。そのため、未経験者でもチャレンジしやすいよう、資格取得を積極的に支援しています。
未経験からスタートして、資格取得などを通じてキャリアアップがめざせるのも魅力です。
介護の仕事は、正社員だけでなく、パートや契約社員、派遣社員などの働き方があります。とくにパートで働く人は少なくなく、介護業界にとって重要な戦力。
未経験の人も、まずは短時間の勤務で、サポート的な業務から介護の世界に触れてみるというという、ステップを踏んだ転職が可能です。
たとえば観光業や飲食業などで接客のスキルを磨いてきた人など、介護の仕事に活かせるスキルはたくさんあります。そうした幅広い人材を受け入れてくれるのも、介護業界の魅力の1つです。
≫他業種から介護職に転職した人のきっかけは?「転職体験インタビュー」はこちら≪
介護業界で人材が不足している背景や、人材獲得のために業界が行っている対策についてご紹介しました。少子高齢化に伴って業界全体で人材は不足していますが、売り手市場だからこそのメリットもあります。介護の仕事に少しでも興味があれば、ぜひ一度求人を探してみましょう。
介護求人ナビでは、日本全国の介護に関する求人を掲載しています。残業の有無や駅チカなど、こだわりの条件を選択して求人を絞り込めるので、きっと自分にぴったりの職場を見つけられるはずです。ぜひご利用ください。
介護求人ナビは、株式会社ベネッセキャリオスが運営する介護業界最大級の求人サイトです。全国の介護・医療・福祉の求人を多数掲載中。
介護求人ナビ編集部では、仕事や資格に関するお役立ち情報、転職・就職活動のノウハウ、介護・福祉業界で働く人のインタビュー記事などを配信しています!
介護求人ナビは、株式会社ベネッセキャリオスが運営する介護業界最大級の求人サイトです。全国の介護・医療・福祉の求人を多数掲載中。
介護求人ナビ編集部では、仕事や資格に関するお役立ち情報、転職・就職活動のノウハウ、介護・福祉業界で働く人のインタビュー記事などを配信しています!
介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。
介護求人ナビに掲載している求人情報
新着求人
一覧を見る