介護士になりたくても「資格がないと働けない?」と不安に思う方もいるでしょう。
この記事では、無資格の介護士にできる仕事や、資格なしでも介護士への転職を成功させる方法を紹介します。
目次
■ 介護士は資格がなくても大丈夫!「介護業界で働きたい!」と思っているなら、資格がなくても大丈夫です。
現在日本は少子高齢化が深刻であり、介護業界は現在人手が足りていません。
人手を確保するために、介護士の求人には「資格なし・未経験OK」のものも多くあります。
なお、2024年4月からは、無資格者の「認知症介護基礎研修」受講が完全義務化。
資格がなくても入社はできますが、その後1年以内に受講が必須であることは覚えておきましょう。
また、資格なしの場合は対応できる業務内容に制限があります。ゆくゆくは関連する資格の取得を目指すと良いでしょう。
介護業界にはさまざまな仕事があります。
その入り口となる仕事には、以下のように資格がなくてもできる業務があります。
ここでは、資格なしの介護士ができる仕事内容の例を紹介します。
生活援助とは、利用者さんの日常生活をサポートする仕事です。
本人や家族が家事を行うことが困難な場合に支援を行います。
ただし、ご自宅でサービスを行うホームヘルパー(訪問介護員)の場合は初任者研修以上の資格が必要なため注意しましょう。
具体的には、以下が生活援助の仕事例として挙げられます。
こういった身体に直接触れない日常生活のサポートは、資格がなくても行えます。
送迎業務とは、自宅と施設の間の送り迎えを行う業務です。
通所型の施設の場合、利用者さんの送り迎えを介護士が担当することがあります。
介護の資格がなくても送迎業務に携われますが、自動車の免許は必須です。
事務業務とは、施設に必要な備品の発注や郵便物の発送など、施設運営に欠かせない業務です。電話や来客対応も行います。
一般的な事務作業は無資格でも行えますが、なかには介護報酬請求のためにレセプトを作成するといった業務もあります。
そういった専門的な事務業務を担当するにあたって、介護保険の知識を身につけ、介護事務の資格を持っておくと安心です。
介護は資格なしでできる仕事もありますが、「身体介護」や「医療行為」を行う場合は資格が必須です。
ここでは、資格なしの介護士ができない仕事内容について解説します。
利用者さんの身体に直接触れる「身体介護」を行うには、介護職員初任者研修(かつてのヘルパー2級に相当)などの資格が必要。
具体的には、以下の介助業務が身体介護にあたります。
入浴介助 | 着替え、体調管理、浴室への誘導、洗身、入浴のサポートなど |
---|---|
食事介助 | スプーンを使って口に食事を運ぶ、食事形態や飲み込みの確認など |
トイレ介助 | トイレへの付き添い、歩行のサポート、衣類の上げ下ろしなど |
着替え介助 | 衣類を選ぶ、脱ぎ着のサポートなど |
移乗介助 | 起き上がりやベッドから車椅子への移乗のサポートなど |
ただし、施設内で行うサービスに限り、介護福祉士などの有資格者の指導のもとで、資格なしの介護士も身体介護に携われます。
医師や看護師の資格を持っていない人の医療行為は医師法で禁止されています。
そのため、資格なしで働いている介護士は医療行為に対応できません。
ただし、認定特定行為業務従事者認定証の交付を受けた介護士や、登録喀痰吸引等事業者として登録を受けた事業所の介護福祉士の場合、医師の指示のもとで以下の医療行為ができます。
保有資格別の介護士の平均給料(介護職員等ベースアップ等支援加算取得事業所・常勤職員の場合)は以下の通りです。
保有資格 | 平均月給 |
---|---|
保有資格なし | 270,530円 |
保有資格あり | 321,120円 |
介護福祉士 | 331,690円 |
社会福祉士 | 352,560円 |
介護支援専門員 | 376,240円 |
実務者研修 | 302,500円 |
介護職員初任者研修 | 302,910円 |
何らかの資格を保有している介護士の平均給料は321,120円なのに対し、資格がない介護士は270,530円と、50,590円もの差があります。
このことから、資格なしの介護士の給料は、資格ありの介護士と比べて低いと言えるでしょう。
介護士として働きつつ給料アップを目指したいのであれば、資格の取得がおすすめです。
介護士としては資格がなくても働けますが、以下のような資格を取得することで給料アップや応募できる求人の幅が広がります。
ここでは、資格なしの介護士が取得するのにおすすめの資格を紹介します。
介護職員初任者研修は、介護に関する基礎知識を学べる入門的な資格です。
10科目・130時間(通信学習40.5時間+スクーリング89.5時間) の所定のカリキュラムを受講し、修了試験に合格(100点満点中70点以上)することで取得できます。
介護職員初任者研修は受講者を振り落とすような試験ではなく、「介護に携わる人が最低限の知識と技術を習得する」ための資格です。
資格取得のための機関や学校では、誰にでもわかるように授業をしてくれますし、もし筆記試験に不合格でも多くの場合は再チャレンジができます。
講義では、利用者さんへの食事介助や、車椅子への移乗、寝たきりの人の着替えの方法などが学べます。
また、「認知症理解」を含めた講義で、高齢の要介護者の心理や身体のメカニズムが理解できるでしょう。
介護福祉士実務者研修は、介護職員初任者研修よりさらに専門的な資格です。
取得には20科目・450時間のカリキュラムを受講する必要があります。
介護職員初任者研修と介護福祉士実務者研修のカリキュラムには共通している科目があるため、介護職員初任者研修を修了していると一部受講費用や受講期間が免除されます。
喀痰吸引や経管栄養など医療的ケアに関する知識も学べるため、介護に関する理解が深まるでしょう。
介護福祉士実務者研修を取得し、実務経験を3年以上積めば、介護福祉士の受験資格が得られます。今後のステップアップに適した資格です。
介護福祉士は、介護職で唯一の国家資格。
資格を取得するには介護福祉士の養成校で所定のカリキュラムをこなし卒業するか、3年以上の介護実務経験を積み、介護福祉士実務者研修または介護職員基礎研修と喀痰吸引等研修を修了する必要があります。
介護士として利用者さんに身体介護や生活支援といったサービスを提供するだけでなく、高度な専門知識を活かしリーダーとして活躍することが期待されています。
資格を取得すると大幅な給料アップも期待できるでしょう。
資格なしで介護士になるには、「無資格OK」の求人に応募する方法があります。
「無資格OK」の求人であれば、経験者歓迎の求人と比べて就職がしやすいでしょう。
また、資格なしから始めた介護士が多く在籍することから、新人を育成する環境が整っている可能性が高いです。
「無資格OK」の求人の中でもさらに「資格取得支援制度」が整っている職場に就職すると、費用やシフトの面で資格の取得をサポートしてもらいやすくなります。
介護業界は現在人手が足りていないため、資格なしでも介護士を目指せます。
ただし、行える業務には制限があることを知っておきましょう。
有資格者と比べると給料も低い傾向にあるため、ゆくゆくは介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修などの資格を取って、給料アップを目指すことがおすすめです。
介護求人ナビは、株式会社ベネッセキャリオスが運営する介護業界最大級の求人サイトです。全国の介護・医療・福祉の求人を多数掲載中。
介護求人ナビ編集部では、仕事や資格に関するお役立ち情報、転職・就職活動のノウハウ、介護・福祉業界で働く人のインタビュー記事などを配信しています!
介護求人ナビは、株式会社ベネッセキャリオスが運営する介護業界最大級の求人サイトです。全国の介護・医療・福祉の求人を多数掲載中。
介護求人ナビ編集部では、仕事や資格に関するお役立ち情報、転職・就職活動のノウハウ、介護・福祉業界で働く人のインタビュー記事などを配信しています!
介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。
介護求人ナビに掲載している求人情報
高齢化に伴い需要が高まる介護のお仕事。では「介護士」になるにはどうしたらよいのでしょうか?仕事内容や資格の情報もチェック!
新着求人
一覧を見る