キープリスト

一覧を見る

キープリストに登録されている求人はありません。

サービス提供責任者(サ責)とは?仕事内容や転職体験談をご紹介

サービス提供責任者(サ責)とは?仕事内容や転職体験談をご紹介

訪問介護のリーダー的存在である、サービス提供責任者(サ責)。
今回はサービス提供責任者の仕事内容から、平均給与・資格要件などを解説します。よくある質問や転職体験談も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

サービス提供責任者(サ責)とは?

サ責とは

サービス提供責任者(サ責)は、訪問介護事業所等に勤務する職種のひとつです。

ケアマネジャーが作成したケアプランに基づいた訪問介護計画の作成や、訪問するヘルパーの調整・指導を行います。

利用者さんに適切なサービスを提供するためにさまざまなマネジメントを行う、訪問介護事業所のリーダー的存在です。

\希望条件でサクッと検索/

サービス提供責任者の仕事内容

デスクワークから現場の業務までこなすサービス提供責任者は、仕事の領域が幅広いことが特徴です。

主な仕事内容を見ていきましょう。

訪問介護サービスのマネジメント

サービス提供責任者は、多職種と連携して利用者さんに適切な介護サービスを提供できるよう、以下の流れでマネジメントを行います。

1. 申込者から相談を受ける
2. 利用者・家族との面談(アセスメント)
3. サービス担当者会議に出席
4. 訪問介護計画書の作成
5. サービス提供手順書の作成
6. サービスの実施状況のモニタリング

【アセスメント】
申込者から相談を受けたら、どのような介護サービスが必要なのか見極めるために利用者さんやそのご家族と面談し、情報収集を行います。

【サービス担当者会議】
ケアマネジャーがケアプランの原案を作成したら、利用者さんやご家族・サービスに携わる職種が集まってプラン内容を検討。サービス提供責任者もここに出席します。

【訪問介護計画書の作成】
サービス提供責任者はケアプランをもとに、より具体的なサービスの内容やスケジュールを定めた訪問介護計画書を作成します。

【サービス提供手順書の作成】
どのヘルパーが訪問しても同じサービスが提供できるように、詳細な手順や留意点をまとめたサービス提供手順書を作成します。

【モニタリング】
介護サービスの提供期間中は利用者さんの自宅を定期的に訪問し、プランの進行度や利用者さんの状態を確認。必要であれば、計画書や提供するサービスの手順を変更します。

ヘルパーのマネジメント

訪問介護サービスを提供するヘルパーのマネジメントも、サービス提供責任者の重要な業務です。
具体的には以下のような役割を担います。

・ヘルパーのフォロー
・ヘルパーの育成・研修
・ヘルパーのスケジュール調整
・ヘルパーからの相談対応 など

ヘルパーの能力や希望の勤務日時などに応じて、担当配置を考えます

ときにはヘルパーからの相談に対応し、働きやすい環境をつくるためにサポートするのも役目のひとつです。

ヘルパーがより質の高いサービスを提供できるよう、個々のケア目標や注意点を共有して指示・伝達を行います。

ヘルパー業務

状況によってはサービス提供責任者がヘルパーの仕事を兼務して、直接介護サービスを提供することもあります。

その場合は利用者さんの自宅を訪問し、以下のようなサービスを行います。

・身体介助(食事、入浴介助など)
・生活援助(掃除、洗濯など)
・通院介助(送迎、手続きなど)

訪問介護では、日常生活の動作を支援する身体介助、家事などを行う生活援助、通院時のサポートをする通院介助の主に3種類の介護サービスを提供します。

勤務する事業所によって、日常的に兼務する場合と、ヘルパーの欠勤時などに限り対応する場合があります。
求人を探す際はよく確認しておきましょう。

↑目次へ戻る

サービス提供責任者の給料

訪問介護事業所(介護職員処遇改善支援補助金を取得している)に勤める常勤職員の平均給与額は、以下の通りです。

職種 平均月給
サービス提供責任者 339,290円
サービス提供責任者ではない 282,130円

出典:厚生労働省「令和4年度介護従事者処遇状況等調査結果」

サービス提供責任者の平均月給は339,290円で、前年よりも17,790円プラスです。

また、サービス提供責任者とそうではない職員の月給を比較すると、57,160円の差があります。

ヘルパーからサービス提供責任者にキャリアアップすると役割が変化するだけでなく、給料アップにつながるでしょう。

≪サ責の給与を詳しく見たい方はこちら≫

↑目次へ戻る

サービス提供責任者の仕事の魅力

サ責の仕事の魅力

サービス提供責任者の仕事には、以下のような魅力があります。

利用者さんやそのご家族はもちろん、ヘルパー、ケアマネジャー、訪問診療医、訪問看護師などさまざまな職種と連携して働くサービス提供責任者。

その仕事の特徴から、大きな魅力を3つご紹介します。

利用者さんの生活の土台を支えられる!

自分の作成した訪問介護計画書をもとに、自立支援に向けたサポートを行えることは、大きなやりがいにつながります。

利用者さんの生活の土台を支え、その人らしい姿や表情に触れるたびに、大きな達成感を得られるでしょう。

書類作成などのデスクワークだけでなく、ヘルパーのマネジメントや現場業務など、多くのタスクを同時進行でこなしていくサービス提供責任者。

責任が重くハードな印象もあるかもしれませんが、その分誰にでも務まる立場ではなく、やりがいの大きい仕事です。

訪問介護サービスの質を高められる!

サービス提供責任者は、ヘルパー業務を兼務することもあります。

利用者さんの望む生活を実現するために何が必要なのか、現場で直接得た情報を訪問介護計画に落とし込めることもサービス提供責任者のやりがいの一つです。

また、カンファレンスなどを通して、ヘルパーと同じ目標を持って利用者さんの生活を支えていくことができます。

現場のヘルパーの成長を実感できることも、サービス提供責任者の仕事の魅力でしょう。

着実なスキルアップにつながる!

最適なケアプランを検討するための「サービス担当者会議」では、ケアマネジャーやヘルパー、主治医、リハビリ専門職など、訪問介護サービスの提供に携わる多くの人と情報共有を行います

各分野の専門家と意見交換することで、介護に対する知識や考え方がさらに深まるでしょう。

また、事業所内でのヘルパーの調整やカンファレンスを通して、マネジメントスキルを磨くこともできます

サービス提供責任者として働くことで、さらなるスキルアップが目指せることは間違いありません。

↑目次へ戻る

サービス提供責任者になるには?

サービス提供責任者になるための資格要件は以下の通りです。

・介護福祉士
・介護福祉士実務者研修修了
・旧ホームヘルパー1級課程修了(※)
・旧介護職員基礎研修修了(※)

※ホームヘルパー1級と介護職員基礎研修は廃止されていますが、過去に修了していれば要件を満たします。

「サービス提供責任者」という資格はありませんが、業務を行うためには上記4つのうちいずれかの資格要件を満たす必要があります

要件を満たす職員の中から、適切だと判断された人がサービス提供責任者として配置されます。

非常勤職員であっても、一定の勤務時間が確保できていれば勤務可能です。

「介護福祉士」は介護分野で唯一の国家資格。受験するには介護福祉士の養成施設等を卒業するか、一定の実務経験を積み実務者研修を修了する必要があります。

「介護福祉士実務者研修」は450時間におよぶ介護の研修で、受講することでケアの実践力を磨くことができます。

≪関連記事≫実務者研修の費用を抑える方法

2018年の改定で一部の要件は変更に

2018年度までは、介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)修了者でも、3年以上の実務経験があればサービス提供責任者になることができました。

しかし、より専門性の高い教育を受けた職員がサービス提供責任者を担うべきだという視点から制度改正され、2019年度からは介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)だけではサービス提供責任者になることができなくなりました

現在、介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)のみ持っている人がサービス提供責任者を目指す場合、最短のルートとしては実務者研修を修了するという方法が挙げられます。

↑目次へ戻る

気になるQ&A

Q&A

サービス提供責任者に関する、よくある疑問と回答をまとめました。

「これから介護業界でサービス提供責任者を目指したい」と考えている方はぜひチェックしてみてください。

【Q1】サ責とケアマネはどう違う?

ケアマネジャーは、利用者さんが利用する介護保険サービスを総合的にマネジメントする介護支援の専門職

一方、サービス提供責任者はあくまで、訪問介護サービスにおける責任者です。

ケアマネジャーが作成したケアプランをもとに、サービス提供責任者が訪問介護計画書やサービス提供手順書などの具体的なサービス方法を示す書類を作成します。

また、サービス提供責任者は訪問介護サービスを提供するヘルパーのまとめ役となり、ケアマネジャーや医療職との連携も行う、事業所のリーダー的なポジションです。

≪関連記事≫サ責とケアマネの違いを徹底比較!

【Q2】未経験からでもサ責になれる?

資格要件を満たしていれば、未経験者でもサービス提供責任者になることは可能です。年齢や性別などの制限もありません。

しかし実際の就職や転職においては、経験者が有利になることもあるため、求人を見る際は「未経験歓迎」「未経験可」の事業所を探すとよいでしょう。

介護業界自体が未経験である場合は、まず介護職を経験してから応募するのも一つの方法です。

サービス提供責任者はヘルパーをまとめる役職のため、ヘルパー業務を理解していると仕事が習得しやすくなるでしょう。

一方で「訪問介護は全くの未経験」というところから、サービス提供責任者に転職できた人もいます。転職活動の進め方などリアルな体験談をまとめているため、ぜひ参考にしてみてください。

≪転職体験談≫未経験でサ責へ!
残業ゼロでフォローも厚い職場に転職できた

\未経験OK!がすぐ見つかる/

【Q3】サ責は他の職種と兼務できる?

サービス提供責任者は、ヘルパーまたは管理者との兼務が可能です。

ただし、訪問介護の中心的役割を果たすヘルパー・サービス提供責任者・管理者の3つの職種を全て兼務することはできません。ヘルパーもしくは管理者、どちらか一方のみとの兼務となります。

また、訪問介護サービスの提供に支障がなければ、同一敷地内にある「指定定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所」または「指定夜間対応型訪問介護事業所」でも勤務することも可能です。

ただしこれらの兼務に関する要件は自治体ごとに異なるため、詳細は各自治体で確認するようにしましょう。

↑目次へ戻る

サービス提供責任者への転職体験談

サービス提供責任者に転職した方の体験談を、一部ピックアップしてご紹介します。

未経験から挑戦したい方や、サービス提供責任者として職場を変えたい方はぜひ参考にしてみてください。

Hさん(男性・50代)【未経験者】
転職歴:特別養護老人ホーム(介護職)→訪問介護事業所(サ責)
「サ責の仕事は現場の介護職とは違い、自分には向いていないのでは?と感じたこともありますが、やりがいと楽しさがわかってきました。臨機応変な対応力を磨きたいです」

≪この体験談を詳しく読む≫

Tさん(男性・40代)【未経験者】
転職歴:病院・デイサービス(介護職)→訪問介護事業所(サ責)
「現場に出ながらヘルパーさんたちをまとめる仕事はとても充実しています。利用者さんがその方らしく暮らせることを実現するのが、自分たちの仕事だと思っています」

≪この体験談を詳しく読む≫

Eさん(女性・40代)【経験者】
転職歴:訪問介護事業所(サ責)→訪問介護事業所(サ責)
「人間関係の面で気持ちよく働ける場所をじっくり探したいと考えていました。現在はヘルパーさんやサ責とも和気あいあいと仕事ができていて、転職してよかったです」

≪この体験談を詳しく読む≫

介護求人ナビでは介護業界の転職を
専任キャリアアドバイザーが徹底サポート!

\サ責の転職サポート実績あり◎/

↑目次へ戻る

サービス提供責任者の仕事はやりがいと成長につながる!

サービス提供責任者は、訪問介護事業所のリーダー的な存在です。

仕事内容は幅広く、デスクワーク以外にも、ヘルパーの指導・調整を行ったり、現場で直接利用者さんにサービス提供をすることも。ヘルパー、ケアマネジャー、医療職など多職種と連携しながら、利用者さんの生活の土台を支える立場です。

そのため仕事を通して身につくスキルも多く、やりがいや成長につながる仕事だと言えるでしょう。

\希望条件でサクッと検索/

この記事をシェアする

著者:介護求人ナビ編集部

著者:介護求人ナビ編集部

介護求人ナビは、株式会社ベネッセキャリオスが運営する介護業界最大級の求人サイトです。全国の介護・医療・福祉の求人を多数掲載中。
介護求人ナビ編集部では、仕事や資格に関するお役立ち情報、転職・就職活動のノウハウ、介護・福祉業界で働く人のインタビュー記事などを配信しています!

著者:介護求人ナビ編集部

著者:介護求人ナビ編集部

介護求人ナビは、株式会社ベネッセキャリオスが運営する介護業界最大級の求人サイトです。全国の介護・医療・福祉の求人を多数掲載中。
介護求人ナビ編集部では、仕事や資格に関するお役立ち情報、転職・就職活動のノウハウ、介護・福祉業界で働く人のインタビュー記事などを配信しています!

介護求人ナビ

介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。

関連記事