8件
|
東京都町田市成瀬2丁目10-1 |
---|---|
|
東急電鉄こどもの国線「こどもの国」より徒歩22分 |
応募条件 |
言語聴覚士 |
仕事内容 |
ごお客様やお客様の機能訓練を行っていただきます。・個別機能訓練・個別機能訓練加算計画書・運動器機能向上計画書の作成・運動器リハ・日常生活動作訓練・リハビリテーション・通院介助・体力測定の実施・集団体操などのメニュー考案 ◆リフレッシュ休暇あり◆ 有給休暇とは別に年間17日間のリフレッシュ休暇を支給。プライベートの時間もしっかり確保しながら働ける環境が整っています。平日の取得もしやすく趣味や家族との時間、旅行など自分のための時間を大切にできます。心身ともにリフレッシュすることで、より良いサービス提供にもつながる好循環を生み出します。 ◆20代、30代若手活躍中◆ 若手スタッフが多く、活気あふれる職場です。20代、30代のメンバーが中心となって活躍中。未経験からスタートした先輩も多く、みんなで支え合う風土が根付いています。分からないことや困ったことがあれば、すぐにフォローし合える環境なので、安心してチャレンジできます。 |
給与 |
【月給】270,000円~280,000円 ▼下記別途支給 通勤手当 年末年始手当:380円/時 ※12/30 0時~1/3 24時 寸志あり:年2回(6月・12月) ※業績による 特別報酬:平均18.5万 ※2024年6月支給実績 特別報酬制度とは業績と個人の評価により、 賞与とは別に支払われる制度です。 SOYOKAZE の社員として、 円滑な施設運営への協力や売り上げへの寄与等の指標によって支給されます。 |
|
東京都町田市成瀬2丁目10-1 |
---|---|
|
東急電鉄こどもの国線「こどもの国」より徒歩22分 |
応募条件 |
言語聴覚士 |
仕事内容 |
ごお客様やお客様の機能訓練を行っていただきます。・個別機能訓練・個別機能訓練加算計画書・運動器機能向上計画書の作成・運動器リハ・日常生活動作訓練・リハビリテーション・通院介助・体力測定の実施・集団体操などのメニュー考案 ◆ブランクOKで安心◆ 子育てや介護などで現場を離れていた方も大歓迎!丁寧な研修と先輩スタッフのサポート体制が整っているので、ブランクがある方でも安心して仕事復帰できます。「もう一度、人と関わる仕事がしたい」「培った経験を活かしたい」そんな気持ちをしっかり受け止める職場です。久しぶりの社会復帰を応援します。 ◆20代、30代若手活躍中◆ 若手スタッフが多く、活気あふれる職場です。20代、30代のメンバーが中心となって活躍中。未経験からスタートした先輩も多く、みんなで支え合う風土が根付いています。分からないことや困ったことがあれば、すぐにフォローし合える環境なので、安心してチャレンジできます。 |
給与 |
【時給】1,500円~1,600円 ▼下記別途支給 通勤手当 年末年始手当:380円/時 ※12/30 0時~1/3 24時 寸志あり:年2回(6月・12月) ※業績による |
|
東京都町田市木曽西4-12-15 |
---|---|
|
JR横浜線「古淵駅」より神奈川中央交通「木曽入口」下車徒歩5分 ※車・バイク・自転車通勤OK |
応募条件 |
▼年齢 64歳以下の方(定年年齢未満の募集) ▼必須資格 言語聴覚士(ST)免許 ▼必須経験 言語聴覚士(ST)としての実務経験3年以上 |
仕事内容 |
■主な仕事内容 ・嚥下機能や構音機能の評価および支援計画の立案 ・経口摂取の可能性を引き出すリハビリ提供 ・ご入居者様の「伝えたい気持ち」に寄り添うコミュニケーション支援 ・ご家族や他職種との連携による意思疎通サポート ・終末期でも“食べる”や“話す”をあきらめないための支援 ▼職場環境 ・ご利用者定員は30名の神経難病・ガン末期(7:3の割合を想定)の方のホスピスケアに特化した介護施設です。 ・チームで支える体制があり、言語聴覚士としての視点も重視されています。 ・看護師が24時間常駐し、訪問診療は月2回の医療体制が整っています。 ▼ポイント 終末期の支援と聞くと難しく感じるかもしれませんが、特別な技術よりも大切なのは“こころ”です。 「もう一度、声を届けたい」「もう一度、味わいたい」── そんな願いを受け止め、そっと支えるのが、STの役割です。 私たちは「こころ」を大切にしています。 寄り添う「こころ」、あたたかい「こころ」、気付きあう「こころ」、受け入れる「こころ」、感謝の「こころ」。 あなたの専門性と感受性は、きっとこの場所で、ご入居者様とご家族の“最期のコミュニケーション”を支える力になります。 その一瞬のつながりを、私たちと一緒に届けていきませんか? |
給与 |
月給315,000円〜362,000円 年収433万円~489万円 ※入社時の給与は上記給与の下限額からのスタートになります。その後は人事評価に基づく昇給を経て上限額まで給与UPが可能です。 ▼月給/手当内訳 ・基本給…213,000円~260,000円 ・地域手当…32,000円 ・資格手当…25,000円 ・調整手当…45,000円 ※時間外手当は別途支給(1分単位) ▼POINT 当社では「明確な評価制度」を導入 半期毎に上司の管理者が評価を行い、指標に基づき昇給・昇格を実施しています。 |
|
東京都町田市木曽西4-12-15 |
---|---|
|
JR横浜線「古淵駅」より神奈川中央交通「木曽入口」下車徒歩5分 ※車・バイク・自転車通勤OK |
応募条件 |
▼年齢 不問 ▼必須資格 言語聴覚士(ST)免許 ▼必須経験 言語聴覚士(ST)としての実務経験3年以上 |
仕事内容 |
・嚥下機能や構音機能の評価および支援計画の立案 ・経口摂取の可能性を引き出すリハビリ提供 ・ご入居者様の「伝えたい気持ち」に寄り添うコミュニケーション支援 ・ご家族や他職種との連携による意思疎通サポート ・終末期でも“食べる”や“話す”をあきらめないための支援 ▼職場環境 ・ご利用者定員は30名の神経難病・ガン末期(7:3の割合を想定)の方のホスピスケアに特化した介護施設です。 ・チームで支える体制があり、言語聴覚士としての視点も重視されています。 ・看護師が24時間常駐し、訪問診療は月2回の医療体制が整っています。 ▼ポイント 終末期の支援と聞くと難しく感じるかもしれませんが、特別な技術よりも大切なのは“こころ”です。 「もう一度、声を届けたい」「もう一度、味わいたい」── そんな願いを受け止め、そっと支えるのが、STの役割です。 私たちは「こころ」を大切にしています。 寄り添う「こころ」、あたたかい「こころ」、気付きあう「こころ」、受け入れる「こころ」、感謝の「こころ」。 あなたの専門性と感受性は、きっとこの場所で、ご入居者様とご家族の“最期のコミュニケーション”を支える力になります。 その一瞬のつながりを、私たちと一緒に届けていきませんか? Wワーク・短時間勤務・ブランクのある方も歓迎。週1日から勤務可能なため、ライフワークバランスを大切にしながら働くことができます。 |
給与 |
時給1,830円~ ▼その他手当(別途支給) ・年末年始手当(12/30~1/3期間、基本時給25%UP) ・時間外手当(1分単位) |
|
東京都練馬区北町7-8-8 パレス高根沢1階 |
---|---|
|
平和台駅より徒歩5分 平和台駅前にはスーパーやドラッグストア、飲食店もあるため便利です♪ 自転車・バイク通勤可能! |
応募条件 |
言語聴覚士 |
仕事内容 |
ご利用者様宅を訪問し、言語聴覚士としての業務を行っていただきます。 |
給与 |
月給:330,000円~ ・基本給:220,000円~ ・資格手当:50,000円 ・勤務手当:30,000円 ・皆勤手当:10,000円 ・住宅手当:20,000円 <その他手当> ・インセンティブあり ・年末年始手当(12/30~1/3)5,000円/日 ・交通費手当 ◎年俸:4,200,000円〜5,400,000円 |
|
東京都町田市常盤町3547-2 |
---|---|
|
淵野辺駅より車8分 町田駅より車20分 |
応募条件 |
【資格】言語聴覚士 【学歴】不問 *介護分野の経験は不問です |
仕事内容 |
入所・通所リハビリご利用者さまへ言語聴覚士としての業務全般(デイケア施設と兼務) |
給与 |
時給:1,800円〜 ※経験等考慮いたします! *通勤手当:上限50,000円/月 *昇給あり |
|
東京都練馬区北町7-8-8 パレス高根沢1階 |
---|---|
|
平和台駅より徒歩5分 平和台駅前にはスーパーやドラッグストア、飲食店もあるため便利です♪ 自転車・バイク通勤可能! |
応募条件 |
言語聴覚士 |
仕事内容 |
ご利用者様宅を訪問し、言語聴覚士としての業務を行っていただきます。 |
給与 |
時給:2,200円 |
|
東京都江戸川区東葛西8-19-16 |
---|---|
|
*JR京葉線「葛西臨海公園駅」から都バス3番のりば(葛西21)「東葛西八丁目」から徒歩1分 *東京メトロ東西線「葛西駅」から徒歩18分 |
応募条件 |
言語聴覚士必須 64歳以下の方(定年制があるため) *学歴・経験不問 |
仕事内容 |
介護老人保健施設の通所者様・入所者様に対してリハビリ計画を立て、訓練を行っていただきます。 *入所100床・通所定員30名 |
給与 |
◆月給 230000円~400000円 ・基本給 180000円~250000円 ・職務(資格)手当 50000円~150000円 ※固定残業代なし ◆別途支給手当 ・通勤手当 上限30000円/月 ・皆勤手当 10000円 ◆昇給あり 1000円~3000円/月(前年度実績) ◆賞与あり 年2回 計2.7ヵ月分(前年度実績) |
リハビリ・機能訓練職とは施設や訪問リハビリの利用者に対して、日常生活を自分自身でおこなえるように訓練を提案し指導する専門職です。特別養護老人ホームやデイサービスでは、そうした機能訓練指導員を一人以上配置することが義務付けられています。リハビリ・機能訓練職として仕事をするためには資格が必要です。理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などの資格が求められ、条件となる資格のいずれかを持っていなければいけません。利用者に対する訓練は、リハビリ・機能訓練職が指導しておこなわなければなりませんが、事業所のレクリエーションやイベントなどのプログラムの一つとして実施する場合は、介護スタッフだけでも大丈夫なケースもあります。仕事の内容としては、利用者一人ひとりに合わせた歩行訓練および筋力トレーニングの実施をはじめ、運動プログラムや訓練の内容を記載した機能訓練計画書の作成、同じ事業所で働く介護スタッフにむけた利用者の介助に関する提案と指導などがあります。多数の介護施設などでリハビリ・機能訓練職の募集を行っており、雇用形態としては正社員・正職員として募集している求人情報が最も多いです。正社員・正職員の場合、給与の平均は約20万円、勤務時間は9時から18時などの日勤が主であるため夜勤などはほとんどの場合発生しません。パート・アルバイトとして募集している施設もあり、このときの平均的な時給は約1,500円です。正社員・正職員と同じく夜勤は原則ありません。
東京都は、介護が必要な高齢者の人口が他の都道府県に比べて多い傾向にあり、介護求人ナビでの介護職の求人も7,992件と各都道府県の中で最も多くなっています(2018年4月現在)。サービス形態別で見ると、有料老人ホームや訪問介護サービスでの求人が多いという特徴があります。職種別では介護職・ヘルパーの求人が約70%を占めていますが、他には、サービス提供責任者や管理職・管理職候補の求人が多い傾向があります。
東京都では、65歳以上の高齢者の人口は308.1万人で、東京都全体の人口の22.6%を占め年々増加傾向にあります(2018年1月現在)。東京都の総人口は増加しており、1997〜2018年の間、連続で増加を続けていることもあり、他の道府県よりも65歳以上の高齢者の人口の比率は低いのですが、それでも高齢化が加速しています。さらに、東京都の要介護・要支援認定者数は約60万人にのぼり、65歳以上の高齢者のうち約5人に1人が要介護もしくは要支援状態と認定されていることになります。今後も介護施設の新設とそれにともなう求人が期待できるといえるでしょう。特に比較的新しい施設形態である小規模多機能型居宅介護施設は、大阪府、福岡県、神奈川県よりも少なく、要介護・要支援認定者数から見るとまだまだニーズは大きいものと期待できます。介護求人ナビに掲載されている東京都の介護施設におけるサービス形態別の求人を見てみると、全国的に求人数が多い有料老人ホームに次いで、非常勤職員の募集が多い訪問介護の求人も多くなっています。つまり東京都では常勤職員だけでなくパートタイムでの仕事も探しやすい状況になっています。介護求人ナビでは、市区町村別に東京都の介護職の求人情報を多数ご紹介しています。充実した検索機能で、就業形態・職種・サービス形態・給与・資格などを絞り込んで検索できるので、就職・転職を希望の皆さんのニーズにあった求人情報を検索することができます。
東京都の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は320万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1478円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1700円となっています。
東京都で 言語聴覚士の求人が多いのは、 江戸川区 、 練馬区 、 町田市 、 世田谷区 、 足立区 などのエリアです。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
訪問看護 、 デイサービス 、 有料老人ホーム 、 病院 、 児童発達支援施設 などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
甲信越・北陸
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す