6件
|
大阪府大阪市住吉区 |
---|---|
|
南海高野線 我孫子前駅 徒歩5分 |
応募条件 |
<必要な免許・資格> 免許・資格名 介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須 <必要な経験・知識・技能等> 不問 <学歴> 不問<年齢制限> 制限あり 年齢制限範囲 ~59歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年が60歳のため |
仕事内容 |
ケアプランの立案・作成 デイケア・デイサービスとの連携 要介護認定の申請代行業務 関係機関との諸調整 相談業務 ケアマネジャーの育成・指導 ※変更の範囲:会社の定める業務 |
給与 |
月給:290,000円~330,000円 ■基本給:160,000円~200,000円 ■定額的に支払われる手当 職務手当30,000円~30,000円 調整手当100,000円~100,000円 <その他の手当等付記事項> ※皆勤手当 10,000円 |
|
大阪府大阪市東成区 |
---|---|
|
大阪メトロ千日線 鶴橋駅 徒歩4分 |
応募条件 |
<必要な免許・資格> 免許・資格名 介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) <必要な経験・知識・技能等> 必須 介護支援専門員の業務に従事した経験のある者 <学歴> 不問<年齢制限> 不問 |
仕事内容 |
当社は東京都内で居宅介護支援事業所、デイサービス、訪問看護、 訪問介護、訪問診療、訪問マッサージ、薬局、クリニック、配達弁 当、をグループで運営しております。 ◇今回、大阪で居宅介護支援事業所を新規オープンします。 ・介護を必要とする人に対して個々のニーズに応じた介護サービス を提供するために、アセスメント(課題分析)を行い、どのよう な介護サービスが必要であるかを判断し、ケアプラン(介護サー ビス計画書)を作成。 【変更範囲:変更なし】 |
給与 |
月給:240,000円~380,000円 ■基本給:240,000円~380,000円 |
|
大阪府豊中市 |
---|---|
|
阪急宝塚本線 岡町駅 徒歩5分 |
応募条件 |
<必要な免許・資格> 免許・資格名 介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須 <必要な経験・知識・技能等> 不問 <学歴> 不問<年齢制限> 不問 |
仕事内容 |
介護保険事業におけるケアマネジメント業務 ※職務の変更範囲:変更なし |
給与 |
月給:260,000円~300,000円 ■基本給:260,000円~300,000円 <その他の手当等付記事項> 残業代は別途支給 |
|
大阪府豊中市 |
---|---|
|
阪急宝塚本線 岡町駅 徒歩5分 |
応募条件 |
<必要な免許・資格> 免許・資格名 介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須 <必要な経験・知識・技能等> 不問 <学歴> 不問<年齢制限> 不問 |
仕事内容 |
介護保険事業におけるケアマネジメント業務 ※職務の変更範囲:変更なし |
給与 |
月給:260,000円~300,000円 ■基本給:260,000円~300,000円 <その他の手当等付記事項> 残業代は別途支給 |
|
大阪府大阪市住吉区 |
---|---|
|
◇大阪メトロ御堂筋線 長居駅より徒歩10分 |
応募条件 |
◇介護支援専門相談員資格 必須 |
仕事内容 |
デイサービスでのケアマネジャー業務全般 ・介護を必要とする方のご自宅に伺い、ケアプランの作成 ※介護業務との掛け持ちはなし |
給与 |
【月給モデル】 月給:245000円~260000円 (研修期間3ヶ月 後 245000円) ※研修期間235000円 ◇役職手当 ◎昇給:年1回 ◎賞与:年2回 |
|
大阪府大阪市住吉区 |
---|---|
|
◇大阪メトロ御堂筋線 長居駅より徒歩10分 |
応募条件 |
◇介護支援専門相談員資格 必須 |
仕事内容 |
デイサービスでのケアマネジャー業務全般 ・介護に関わる一般的な相談 ・介護認定の申請手続きの代行 ・認定調査の同席 ・福祉用具・介護用品のご紹介 ・住宅改修のご相談 ・各種公的制度の相談、助言、手続き支援 ※介護業務との掛け持ちはなし |
給与 |
【時給モデル】 時給:1500円~ ※経験により応相談 |
ケアマネジャー(介護支援専門員)は、世間では略してケアマネと呼ばれます。ケアマネジャーの主な仕事は、必要な介護サービスをまとめるケアプランの作成を行い、必要な事業所と要介護者・ご家族の連携を担うことです。各地に設置されている居宅介護支援事業所や、有料老人ホームなどの施設で活躍しています。それぞれで働くケアマネジャーを、居宅ケアマネ、施設ケアマネと呼ぶこともあります。ケアマネジャーは、ケアプランを作成するだけではなく、それに伴う利用者宅への訪問や事業者との調整などを行なうため、外出も多い仕事です。勤務形態としては正社員としての募集が多いので、介護業界で安定したポジションを考えるなら、選択肢になる職種でしょう。ですが、ケアマネジャーになるためには介護福祉士などとして経験を積んだのちに、介護支援専門員の資格を取得する必要があります。誰もがすぐに就ける職種ではありません。求人情報を見ると、職務手当が支給されるケースも多く、月給では18万円以上が平均です。長時間勤務を避けたい時には、パート・アルバイトでの勤務も選べますし、正規・非正規ともに経験者優遇の募集もあれば、未経験者でも勤務可能な求人も存在します。ケアマネジャー(介護支援専門員)資格の取得には、都道府県が実施している介護支援専門員実務研修受講試験の合格と、介護支援専門員実務研修の受講、そして、レポート提出が要求されています。さらに、ケアマネジャーとして実務に5年以上従事すると、主任介護支援専門員研修を受け主任ケアマネジャーの資格を得ることができます。2018年度の介護保険改正により、居宅介護支援事業所の管理者になるには主任ケアマネジャーの資格が必要となりました。資格取得は簡単ではないですが、その分、大きなアピールポイントになるでしょう。介護業界でキャリアアップを考える上でも、目指したい職種といえます。
大阪府の年齢別の人口構成を見ると、65歳以上の高齢者が227.8万人で全人口の26.1%を占めています。介護求人ナビで紹介している介護職の求人数は3,292件(2018年4月現在)。施設形態別に見ると有料老人ホームでの求人が多く、約30%を占めています。職種別では、介護職・ヘルパーの求人が最も多く約70%を占めていて、ケアマネジャーや管理職など他の職種はそれぞれ約3〜5%で同じ程度の求人があります。大阪府の介護事業所数は全国でも多い傾向にあります。介護福祉士の数も東京都に次いで多いのですが、介護や支援が必要な高齢者の数も非常に多く、今後ますます介護職・ヘルパーの需要は増えていくでしょう。
大阪府の65歳以上の高齢者の人口は全体の26.1%、そのうち75歳以上の高齢者は11.7%であり、全国平均を若干下回っています。団塊世代の人口が多いことから、2025年には65歳以上の高齢者の割合が30%に、75歳以上の高齢者の割合が17.8%に達する見込みです。大阪府の介護実態で特徴的なのは、利用者数においても給付費用においても訪問介護などの居宅サービスの割合が高いことです。全国の介護サービス利用状況を見ると施設サービス利用者が20.1%に対し居宅サービス利用者は62.2%ですが、大阪府では施設サービス利用者15.3%に対し居宅サービス利用者は68.4%となっています。介護事業所数を見ても、他の都道府県と比べ、訪問介護や訪問リハビリ、通所介護の事業所が多い傾向にあります。大阪府では居宅サービスの利用が他の都道府県よりも進んでいますが、介護福祉士1人あたりの要介護・要支援認定者数の割合は4.6人と全国平均よりも高い傾向にあり、介護職員の需要は今後さらに高まるといえるでしょう。大阪府は高齢者人口に占める要支援・要介護認定率が全国で最も高く22.4%を示していて、とりわけ要介護2以下の高齢者の割合は15%程度と高くなっています(2016年現在)。今後75歳以上の高齢者が増加すると中重度者の比率が上昇し、施設サービスや小規模多機能型居宅介護の需要が高まる可能性があります。介護求人ナビでは、大阪府全域の介護職・ヘルパーの求人を網羅しています。大阪市、茨木市、豊中市などの行政区分だけでなく、資格手当・給与・賞与といった条件でも希望の求人を探すことができます。
大阪府の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は294万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1386円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1543円となっています。
大阪府で ケアマネジャーの求人が多いのは、 豊中市 、 寝屋川市 、 大阪市平野区 、 東大阪市 、 吹田市 などのエリアです。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
居宅介護支援事業所 、 グループホーム 、 有料老人ホーム 、 特別養護老人ホーム 、 老人保健施設 などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す