夢と希望にあふれて転職したのはいいけれど、働き始めたら違和感を感じること、ありますよね。
「想像していた待遇と違う」「最初から知っていれば転職しなかったのに」…こんなことなら辞めたい…。
ここでは、そんな転職の先輩の失敗談を、介護求人ナビ編集部からのアドバイス付きでご紹介。せっかくの転職を失敗に終わらせないためにも、ぜひ参考にしてください!
ヘルパー同士の情報共有や相談ができないことに物足りなさを感じています
36歳/女性/おはな
家族との時間を大切にしたいと思い、施設の常勤から訪問介護の登録ヘルパーに転職。
施設ではチーム内で情報共有をしたり研修したり、和気あいあいとしていました。しかし、今の訪問介護事業所では、基本的に直行直帰。事業所に行くことは少なく、他のヘルパーさんと会うこともなく、相談し合う機会がほとんどありません。
家族との時間はできたけど、何か物足りなくて…。訪問介護に転職したのは失敗だったかな?
《アドバイス》
「介護の仕事」と一言でいっても、施設での介護と訪問介護には違いがあります。
その違いのひとつに、「施設介護はチームでケアをする」「訪問介護は一人でケアをする」があり、あなたのように戸惑ってしまう人も少なくありません。
一人でケアに入る訪問介護がやりやすいと感じる人もいれば、不安に感じる人もいます。また、チームケアの施設介護が心強いと感じる人もいれば、わずらわしさを感じる人もいるかもしれません。
どちらが働きやすいと思うかは、人によって違います。
あなたは、「家族との時間ができたこと」を、訪問介護で働くメリットと感じています。それなら、このまま働き続けてみてはいかがでしょうか。
そして、ヘルパー同士の情報共有や勉強会ができるよう、上司や他のスタッフに働きかけてみてはいかがでしょうか。
訪問介護事業者のなかには、ヘルパー同士の情報共有のため、直行直帰ではなく、事業所への立ち寄りを基本にしているところもあります。
また、連絡ノートやネットを活用して情報交換を行ったり、定期的にスタッフミーティングや研修を開催するなど、相談できる環境を整えている事業者もあります。
このような例を参考にして、訪問ヘルパー同士のコミュニケーションを大切にしながら、働いてみてはいかがでしょうか。
合わせてチェック!介護のお仕事まるわかり情報
□
介護職・ヘルパーの魅力・やりがい・給与情報を徹底解説!
□
ケアマネの仕事の魅力や給与事情は?介護職からの転職でこんなメリットが!
□
サービス提供責任者の魅力や給与事情は?最新の資格要件も解説!
□
福祉用具専門相談員ってどんな仕事?やりがいや気になる給料事情を解説!
□
生活相談員ってどんな仕事?給料や仕事の魅力は?資格要件もチェック!
●○● 介護業界で転職する時の 基本ノウハウ ●○●
介護求人ナビの求人数は業界最大級! エリア・職種・事業所の種類など、さまざまな条件で検索できます