キープリスト

一覧を見る

キープリストに登録されている求人はありません。

2021年10月21日

今さら聞けない選挙の基本!「投票場所は?」「SNSでのNG行為」など素朴な疑問を解決

今さら聞けない選挙の基本!「投票場所は?」「SNSでのNG行為」など素朴な疑問を解決

国や自治体などの代表を投票で決める選挙は、住民が政治に参加するための重要な手段です。とはいえ、選挙や投票の基本的なことを知らなくて、「面倒だから投票に行かなくてもいいかな…」と思っていませんか?
投票についての基礎知識やルールをご紹介します!

選挙の投票に行くときに必要な物は何?

選挙期間が始まると、選挙権を持つ人(=有権者)に郵送で『投票所入場券』が届きます。

身分証明書などは不要なので、『投票所入場券』を持って投票所に行きましょう。

投票に必要な「投票券」いつどこに届く?

『投票所入場券』は、原則として住民票のある住所に届けられます。

世帯ごとにまとめて世帯主宛に郵便で届くので、投票日が近くなったらポストを確認しましょう。

決められた投票所でしか投票できない?

投票日当日に仕事や学校など外出の予定がある、という人も多いですよね。投票券を持っていれば、どこの投票所に行ってもよいのでしょうか?

投票日当日に投票する場合は、『投票所入場券』に記載された投票所でしか投票ができません。

投票日当日に決められた投票所に行けないという人は、期日前投票をおすすめします。期日前投票は、投票所入場券に記載された場所以外でも投票ができます。

投票所入場券が届かない!なくした!

投票するときには投票所入場券を持参しますが、投票入場券が手元に届いていない・なくしてしまったという場合も、投票することができます。

投票場で本人確認ができれば投票することができるので、投票所入場券をなくしてしまった場合や当日忘れてしまった場合でも大丈夫です。

投票当日の基本的な流れ

選挙当日の投票の基本的な流れは以下の通りです。
■投票所入場券に書かれた投票所に行く

■投票所の受付に投票所入場券を渡す

■投票用紙を受け取る

■投票記載所(仕切りで区切られた机)で投票用紙に記入する
記入するときの筆記用具は、投票所に準備されているものを使用します。

■投票箱に投票用紙を入れる

選挙前後にこれをやったらNG!SNSの使い方も要注意

SNSやウェブサイトで誰でも簡単に情報を発信することができる今。選挙や投票に関しての情報発信には注意が必要です。

個人の考えや思いをインターネット上で公開することは問題ありませんが、そのつもりがなくてもNGな選挙運動になってしまう可能性があるので、確認しておきましょう。

〇 やってよいこと
・SNSや動画サイトで応援する候補者について発言する
・候補者のウェブサイトをSNSでシェアする
・候補者のツイートをリツイートする

× NGなこと
・電子メールで「●●さんに投票しよう」などの文言を送る
(有権者は電子メールを使った選挙運動ができません)
・候補者のホームページを印刷して人に配る
・SNS上でのなりすましや誹謗中傷など
 

この記事をシェアする

介護求人ナビ

介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。

関連記事

新着求人

一覧を見る