児童指導員の平均年収は年々増加傾向にあります。さらに年収アップするにはどのような方法があるのでしょうか?この記事では、児童指導員の平均給与や他の職種との比較、今後の展望や年収アップの方法までを解説します。児童指導員として年収アップしたい方はぜひ参考にしてみてください。
1 児童指導員の平均年収・給与
2 児童指導員の年収・給与の推移
3 サービス形態別(施設形態別)平均年収・給与
4 児童指導員の年収・給与は児童福祉に関わる職種の中で低い?高い?
5 児童指導員の年収は日本人の平均年収より低い?高い?
6 児童指導員の給与は今後どうなる?
7 児童指導員が年収アップを目指す方法
8 児童指導員のスキルを活かし、満足できる年収をもらいましょう
厚生労働省の調査によると、児童指導員の平均月給は305,130円で、基本給は199,200円です。年収換算すると3,661,560円となります。
非常勤勤務の場合は平均月給が94,900円となります。児童指導員の求人には正社員だけでなくアルバイトやパートといった非常勤の求人もあるため、児童指導員の仕事が気になる方は、まず非常勤勤務から始めてみてはいかがでしょうか。
令和4年(2022年) | 令和3年(2021年) | 令和2年(2020年) | |
平均月給 |
305,130円 | 282,290円 | 295,160円 |
推定年収 |
3,661,560円 | 3,387,480円 | 3,541,920円 |
出典:厚生労働省「令和4年度障害福祉サービス等従事者処遇状況等調査結果」
「令和3年度障害福祉サービス等従事者処遇状況等調査結果」
児童指導員の年収・給与の推移を見たところ、令和2年から令和3年にかけての平均月給は12,870円の減少が見られましたが、令和3年から令和4年にかけての平均月給は22,840円増加していました。このことより、児童指導員の年収・給与は年々増加傾向にあるといえるでしょう。
サービス形態(施設形態) | 平均月給 | 推定年収 |
児童発達支援 |
278,590円 | 3,343,080円 |
医療型児童発達支援 |
335,360円 | 4,024,320円 |
放課後等デイサービス |
261,280円 | 3,135,360円 |
福祉型障害児入所施設 |
388,580円 | 4,662,960円 |
医療型障害児入所施設 |
394,530円 | 4,734,360円 |
出典:厚生労働省「令和4年度障害福祉サービス等従事者処遇状況等調査結果」
上記は児童指導員の配置が義務付けられている施設の、平均月給と推定年収です。サービス形態別で見ると、入所型施設の給料が高い傾向にあることがわかります。福祉型障害児入所施設や医療型障害児入所施設の場合は夜勤に入ることもあるため、夜勤手当が付くことで給料が高くなるのでしょう。施設の種類にも違いはありますが、働く時間帯によっても給与に差が出てくるのかもしれません。
児童指導員の年収・給与を、児童・福祉業界で働く他の職種と比較した場合、どちらが高くなるのか気になる方は多いです。ここでは、児童指導員と他の職種の給与を比較し、表にまとめました。
職種 | 平均月給 | 推定年収 |
児童指導員 |
305,130円 | 3,661,560円 |
職業指導員 |
277,250円 | 3,327,000円 |
保育士 |
327,820円 | 3,933,840円 |
出典:厚生労働省「令和4年度障害福祉サービス等従事者処遇状況等調査結果」
児童指導員と同じ施設で働く可能性がある職種と比較すると、職業指導員よりは給与が高く、保育士よりやや低い給与であることがわかります。保育士は児童指導員よりも平均月給が20,000円近く高くなっています。これは、保育士は国家資格であることが影響していると考えられます。
日本の全職種の正社員の全国平均年収が3,741,600であるのに対し、児童指導員の推定年収は3,661,560円です。児童指導員の年収は、日本人の平均年収と同程度の傾向にあります。正社員基準の全国の平均年収と比較すると、509,640円高いことがわかります。50万円といえば、ひと月に2万円以上の差があります。児童指導員は数ある職業のなかでも比較的高い給料をもらえる職種だといえるのではないでしょうか。
児童指導員の給与は、今後どうなっていくのでしょうか。令和3年の平均月給は282,290円でしたが、令和4年の平均月給は305,130円です。児童指導員の給与は増加傾向にあるといえます。
近年、子育て支援に関するニーズが高まっているといわれているため、それに伴い児童福祉に関する施設も増えてきています。施設が増えると児童指導員の需要も増加し、施設側が給与や福利厚生などの待遇を良くしてでも児童指導員の確保を目指すことが想定されます。そのため、今後も児童指導員の給与は増加していくでしょう。
年収アップを目指すことで、児童指導員という職種により一層やりがいを感じられるでしょう。児童指導員が年収アップを目指す方法は以下の通りです。
ここでは児童指導員が年収アップを目指す具体的な方法を紹介します。
児童指導員が年収アップを目指す方法としては、勤続年数を増やすことが挙げられます。児童指導員に限らず、勤続年数が長いほど給料が高くなる傾向にあります。
同じ施設に長く務めることでさまざまな事情を熟知できるため、施設にとってなくてはならない存在になるだけでなく年収アップのきっかけにもなるでしょう。児童指導員として長く勤めて施設に必要とされることで、今後の給料が上がっていく可能性があります。
また、厚生労働省が掲げている『介護職員処遇改善加算』では、勤続年数や経験年数による年収アップを掲げており、児童指導員も長く働いて経験を増やすことで年収アップを目指せます。
児童指導員が年収アップするには、新たに資格を取得するという方法もありますす。施設によっては、保育士・教員免許といった資格を持っていることで別途手当が出るところもあります。資格の取得は自身のスキルを公的に証明する手段です。施設側が資格取得を援助しているところもあるため、利用してみてはいかがでしょうか。仕事のかたわらで学校に通うことができる講座などを選んで、スキマ時間を使った勉強で資格取得を目指すのも一つの手です。
児童指導員が取得するのにおすすめの資格は以下の通りです。
これら5つの資格は、児童指導員の求人でも求められる機会が多い資格です。キャリアアップや、働く上で有利になることが多いため、取得しておいて損はないといえるでしょう。
なかでも『児童発達支援管理責任者』は児童指導員がキャリアアップするスタンダードな道です。児童指導員よりも地位が上となり、年収アップが見込めます。責任あるマネジメントなどの仕事を任されるようになり、その先には施設長や本部マネージャーなどのキャリアアップが望めます。児童指導員の資格取得は年収アップに役立つといえるでしょう。
児童指導員は、転職することで年収アップすることがあります。給与は施設によって異なり、1,000人以上の大規模施設とそれ以下の規模の施設では月給20,000円もの差が出ることもあります。紹介した平均給与と比較して、今の施設の給与が特別低いと感じるのであれば、転職を検討しても良いかもしれません。
児童指導員はフルタイム勤務が難しい方でも比較的高めの給与で働きやすく、平均年収も年々増加傾向にあります。年収アップを目指すのであれば、勤続年数を増やしたり新たな資格を取得したり、ときには転職することも必要です。
介護求人ナビでは地域や雇用形態から条件を絞り込み、希望に合った求人情報を探せます。介護求人ナビを活用し、年収アップを目指しましょう。
■児童指導員とは?仕事内容や必要な資格、平均給与・やりがいなどを解説
■児童指導員の年収・給与は?今後の展望や年収アップの方法まで解説
■子どもに関わる仕事9選!働き方・仕事内容・必要資格はどう違う?
■保育士資格を活かして働ける場所は?ブランクからの復職方法もご紹介
■保育士経験を活かせる転職とは?異業種転職の方法やおすすめの職種を解説
■放課後等デイサービスの仕事内容、転職に必要な資格をご紹介!
介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。
介護求人ナビに掲載している求人情報
記事一覧
新着求人
一覧を見る