1件
|
東京都千代田区二番町7番地6 |
---|---|
|
東京メトロ有楽町線 麹町駅から徒歩3分 JR中央本線 四ツ谷駅から徒歩5分 東京メトロ半蔵門 半蔵門駅から徒歩10分 |
応募条件 |
下記いずれかの資格をお持ちの方 ・社会福祉士 ・社会福祉主事任用資格 ・介護支援専門員 ◎学歴不問 ◎ブランク可 <歓迎> 特養および福祉施設にて介護の提供に係る計画の作成に関し1年以上の実務経験がある方 |
仕事内容 |
特別養護老人ホームにて、生活相談員業務を行っていただきます。 ・相談業務 ・ベットコントロール(稼働率管理) ・受付業務 ・請求業務 ・行政とのやりとり ・各部門との折衷 ※介護業務なし |
給与 |
月給:260,000円〜310,000円 ・基本給:200,000円~220,000円 ・資格手当:0円~20,000円(社会福祉士 10,000円、ケアマネ20,000円) ・職務手当:20,000円 ・居住支援特別手当:20,000円 ・処遇改善等手当:20,000円~30,000円 ※処遇改善等手当は業績、査定、勤怠によって毎月変動します。 ※残業代は別途支給 <想定年収>370万円~425万円 ◎昇給あり:年1回 ◎賞与あり:年2回(前年度3ヶ月分実績) |
千代田区は東京23区のほぼ中央に位置し、区の中央部には、皇居外苑や北の丸公園、日比谷公園、そして靖国神社など多くの緑地が広がっています。千代田区のほぼ中心には皇居があり、千代田区全体の面積の約12%を占めています。千代田区の人口は約6.2万人と、東京23区で最も少なくなっていますが、昼間人口は約14倍に増加し、昼間人口と夜間人口の比率は全国の自治体でトップです(2019年11月現在)。千代田区の人口のうち65歳以上の高齢者数は10,932人で、高齢化率は17.5%です(2019年11月現在)。高齢者のうち要支援・要介護認定を受けている人の数は2,238人で、要支援・要介護認定率は20.5%です(2019年8月現在)。千代田区は人口・高齢者数ともに東京23区で最も少なくなっていますが、要支援・要介護認定率は低くなく、高齢者を支える介護人材の確保が求められています。千代田区の介護事業における求人では、介護職・ヘルパーの求人が最も多く約5割を占めています。サービス形態別に介護求人を見ると、訪問介護での求人が最も多く約4割を占め、特別養護老人ホーム・有料老人ホームが約1割で続いています(2019年11月現在)。千代田区では、在宅介護でも入居施設でも、高齢者介護で働く人材が求められているといえます。
千代田区は、区の南部に位置する永田町・霞が関に国会議事堂や最高裁判所、首相官邸や財務相などの中央省庁が集まっていて、国の政治・行政・司法の中心地になっています。そして、丸の内エリア・日比谷エリア・大手町エリアにはメガバンクの本店や大手企業の本社、大手新聞社などが集結しており、ビジネス街が形成されています。さらに千代田区内には、東京の中央駅である東京駅があり、帝国ホテルなどの一流ホテルも近隣に集まっています。北の丸公園内にある日本武道館では武道の試合ばかりでなく、国内外の有名アーティストのコンサートが頻繁に開催されています。一方で、千代田区北東部にある秋葉原エリアは、電気製品や電子部品の販売店が集まる電気街として有名です。また、アニメやマンガなどサブカルチャー関連店舗が増えたことで、観光スポットとしても人気があり、国内外からの観光客も増加しています。
東京都の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は320万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1475円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1690円となっています。
東京都で 生活相談員の求人が多いのは、 太田市 、 大田区 、 足立区 、 練馬区 、 世田谷区 などのエリアです。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
デイサービス 、 特別養護老人ホーム 、 有料老人ホーム 、 老人保健施設 、 ショートステイ などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す