求人を探す
キープリスト
キープリストに登録されている求人はありません。
閲覧履歴
閲覧履歴はありません
検索結果 301 件
摘便とは? 自力で排泄ができない状況において、肛門から直腸に指を入れて便を掻き出すこと。 「医行為」にあたるため、介護士が行うことは禁止されている。医師や看護師との連携が重要である。
中核症状とは? 認知症で脳の細胞が壊れ、その脳の細胞が担っていた役割が失われることで起こる症状。 記憶障害、見当識障害、理解・判断力の低下、実行機能障害、言語障害(失語)、失行・失認などを指す。 中核症状が原因で起こる行動や精神機能は、「周辺症状」という。
ターミナルケアとは? 治療による回復が難しい場合に、肉体的・精神的苦痛を和らげるために行われる終末期のケア。 住み慣れた自宅で行う在宅ターミナルケア、病院や介護施設で行うターミナルケアがある。 痛み・かゆみ・息苦しさなどの身体的苦痛を対処する終末期医療そのものと思われがちだが、恐怖・寂しさ・苛立ちなどの精神的苦痛、経済的な問題・仕事上の問題・家庭内の問題などの社会的苦痛を対処することも重要で、介護士はもちろん、家族、親しい友人などの力も期待される。
せん妄とは? もともとある病気や薬の影響など、何らかの理由で、一時的に意識障害や認知機能の低下が起こる状態。 話を集中して聞くことができなくなるなど、物事に持続して注意をすることができなったり、日時や自分のいる場所がわからなくなったり、妄想や幻覚などが起きたりする。 数時間から数週間の一過性のもので、日内変動もある。 原因はさまざまで、脳卒中、認知症、パーキンソン病、がん、インフルエンザなどの疾患が原因となるもの、薬の副作用によるもの、手術や入院中、外からの情報が遮断され、夜間は機械音が響いて不眠となりやすい環境のICU(集中治療室)や、手術で使用する酸素や鎮静剤の影響、ストレスなどで起こる場合もある。 高齢者では、特に脱水や尿路感染症、便秘、ストレス、合わないメガネや補聴器の使用などによりせん妄は起こりやすくなる。予後が悪く、死を早めることもあるので注意が必要である。
セカンドオピニオンとは? 患者が納得のいく治療法を選択することができるように、治療の進行状況、次の段階の治療選択などについて、現在診療を受けている担当医とは別に、違う医療機関の医師に「第2の意見」を求めること。 セカンドオピニオンは、担当医を替えたり、転院したり、治療を受けたりすることとは異なる。まず、ほかの医師に意見を聞くことがセカンドオピニオンである。 担当医からの説明に納得がいかない、別の治療法はないのかと思う場合も、セカンドオピニオンを受けることで、担当医の意見を別の角度からも検討することができ、病気に対する理解が深まることもある。 別の治療法が提案された場合には選択の幅が広がることで、より納得して治療に臨むことができる。病状や進行度によっては早期に治療を要する場合もあるので、セカンドオピニオンの準備は現在の担当医に現在の病状と治療の必要性について確認するところから始める。
整容とは? 歯磨き・洗顔・整髪・爪切り・髭剃りなど、身だしなみを整えること。 身体状態や精神状態によっては、介護を必要とする。 整容により生活習慣の維持や生活リズムの確立ができ、皮膚や粘膜の清潔維持、爽快感を得ることができる。また、外見を整えることで、自信や社交性を取り戻すなどの効果も期待できる。
清拭とは? 身体の一部または全身をあたたかい湯を用いたタオルなどで拭くこと。 主に全身浴やシャワー浴ができない全介助の人や、創傷(皮膚に生じた傷)がある人、入浴する体力がないと思われる人などに行われる。 清潔保持が目的だが、血液循環、新陳代謝の促進、爽快感やリラックス効果も期待できる。
褥瘡とは? 寝たきりなどによって、体重で圧迫されている部分の血流が悪く滞ることによって、皮膚の一部が赤い色味をおびたり、ただれたり、傷ができてしまうこと。 皮膚の表面だけでなく、皮膚の中にある骨に近い組織が傷ついている場合もある。 一般的に「床ずれ」ともいわれる。 寝ているときや座っているとき、人は無意識のうちに動いて体重が一か所に偏るのを避けているが、体が自由に動かせなくなると、体重で長い時間圧迫された皮膚の細胞に十分な酸素や栄養が行き渡らなくなり、細胞や筋肉が壊死を起こす。この、細胞や組織が壊死した状態を「褥瘡(じょくそう)」という。 褥瘡処置については「医行為」であるため、介護士が行うことは禁止されている。医師や看護師との連携が重要である。
周辺症状とは?認知症の中核症状により、妄想、抑うつ、興奮、徘徊、不眠、幻覚、意欲の低下など、精神機能や行動として現れる二次的な症状を指す。
シャワー浴とは?シャワーで全身を清潔にする入浴方法。病状や機能障害、体力の低下により、自力で入浴できない人に対して行うことが多い。
失認とは?脳に正しい情報が取り込まれたにも関わらず、それを正しく認識することができない状態。
失行とは?「お茶を入れる」、「服を着る」、「スプーンを使ってご飯を食べる」など、日常的に行っていた動作や物の操作が、運動機能の障害がないにもかかわらず行えなくなること。
サービス担当者会議とは?ケアカンファレンス・カンファとの違いは?
残存機能とは?障害などのある人の残された機能のこと。残存機能で発揮することができる能力のことを、「残存能力」という。
サルコペニアとは?筋肉量が減少して、握力や下肢の筋力、体幹筋など全身の筋力が低下し、歩くスピードが遅くなる、杖や手すりがないと歩けなくなるなど身体機能の低下が起こること。単に加齢によって起こるほか、……
座位とは?座った姿勢のこと。「坐位」と書くこともある。
誤嚥とは?食べ物や異物、水分、唾液を気管内に飲み込んでしまうこと。異物を消化管内に飲み込んでしまう場合は……
徘徊、他人への迷惑行為などのいわゆる“問題行動”を防止するため、また点滴の引き抜きや歩けないのにベッドから下りるなど事故につながるため、などという理由で高齢者の行動の自由を奪うこと。
関節包や靭帯、筋肉、皮下組織などの軟部組織に変化が起こることによって、関節の可動域が制限され、動きにくくなること。
認知症などにおいて、脳の萎縮や機能低下によって直接的に起こる中核症状のひとつ。 見当識が失われることを「失見当識」といい、時間や季節がわからなくなる、今いる場所がわからなくなる、その人がだれなのか、自分とどんな関係なのかがわからなくなるなどといった障害が起こる。
株式会社メディカル・コンシェルジュ(クリニック)
【摂津本山駅より徒歩8分】クリニック事務/17:00~19:00の時間中心で、月・火・水・金曜日のうち週2日~4日程度/時給1100円
株式会社ワタナベ(デイサービス)
◎日勤のみの仕事です◎資格支援制度も充実!!働きながらキャリアアップ目指しませんか?【賞与:年2回】福利厚生が充実している職場です!!
★育児休業取得実績あり★週3日~シフトご相談ください♪資格取得支援制度あり/正社員登用制度あり【南区屋形原 介護職員】カルチャーセンター形式デイサービスであなたの経験・資格を活かしてみませんか?
株式会社ワタナベ(有料老人ホーム)
◎ママさん大歓迎【あなたに合った働き方を一緒に探しませんか!?】資格取得支援制度あり/正社員登用制度あり/有料老人ホームでのパート介護職員♪